対応エリア:名古屋市東区・千種区・守山区・北区・中区・西区※守山区・北区には一部訪問地域外の所がございます。
service
1
介護保険・医療保険のどちらもご利用が 可能 です
医療・看護だけではありません。事業所内には名古屋市から委託を受けた「高齢者なんでも相談室」も設けております。介護のことでもお任せください。
2
24時間365日の緊急時対応が 可能 です
緊急時にご連絡をいただければ、すぐに看護師が対応させていただきます。
3
さまざまなケースに対応が 可能 です
保健師免許や助産師免許をもつ看護師の他、男性看護師、介護福祉士も在籍しておりますので、さまざまなケーズに対応させていただきます。在籍する理学療法士による専門的なリハビリも受けていただくことができます。
訪問看護とは、病気や障害を抱えながらご自宅で療養中の方に、看護師などのケアスタッフが訪問して療養生活のお世話や診療の補助を行なうサービスです。
医療現場での十分な経験をもつ看護師等が担当いたします。
ご本人はもちろん、ご家族もサポートします。
入退院のご相談への対応や各種サービスのご紹介など、安心して豊かな療養生活を送っていただけるようにご支援いたします。
自分で食事がとれない
自分で排泄がうまくできない
血圧が変動しやすい
転倒の危険がある
健康に不安がある
医療処置がある
服薬の管理がうまくできない
リハビリが必要
一人暮らしで不安
日中は家族がいない
病状が不安定で入退院を繰り返している
終末期を自宅で過ごしたい
かかりつけのお医者様との関係
主治医から「訪問看護の指示」をうけてからスタートします。(我々の事務所に訪問看護指示書を送信いただきます)
家での療養状況や症状などの報告を主治医へ毎月行い、常に密接に連絡を取り合いながら訪問看護をさせていただきます。
充実の看護内容
・血圧・体温・呼吸・脈拍などの測定
・病状の観察
・清潔保持、排泄、食事など
・理学療法士や看護師による体位変換
・寝たきりの予防、手足の運動
・介護方法の指導
・生活用具や在宅サービスの利用に
ついての相談
介護保険の被保険者であって、要介護者・要支援者と認定された方です。
要介護者であるかどうかは、本人の申請を経て、市町村が認定します。
訪問介護とは、訪問介護事業所のヘルパーがご利用者さまの自宅を訪れ、身体介護や生活援助など、日常生活のサポートをするサービスです。
ご本人はもちろん、ご家族もサポートします。
入退院のご相談への対応や各種サービスのご紹介など、安心して豊かな療養生活を送っていただけるようにご支援いたします。
自宅での介護(着替えや入浴、排せつなど)の介助をしてほしいとき
被介護者の家事を手伝ってほしいとき
出来るだけ自宅で介護したいけど、時間や手が足りないとき
要介護(1~5)と認定された方。
40~64歳までの方については要介護状態となった原因が、16種類の特定疾病による場合が認定の対象となります。
〒464-0087 愛知県名古屋市千種区清明山一丁目2番6号 訪問看護TEL:052-725-3211 訪問介護TEL052-725-3212 :FAX:052-725-3213
Copyright (c) 株式会社なごやか福来朗. All Rights Reserved.